親の両親が亡くなった時に知っていたかったな。。。と思いました。
自分の時にどうするか?という所でとても参考になりました。(女性)
最初の相続のお話として学びやすかったです。
フリーで質問できるのもよかったです。(女性)
相続を考える上で考える順序が分かりやすく説明してもらえて良かった。(女性)
次回は、5/28㈮ 10:00〜です。
場所:東京下町不動産
東京都台東区上野6丁目1−1 小西本店ビル 3F
御徒町駅徒歩1分
ウチの相続の納税費用はどのくらいですか?
おそらくこのぐらいですよと答えれる方はなかなかいないのでは?
相続税は?
相続税申告費用は?
登録免許税は?
司法書士への手続き費用は?
遺産分割協議書の作成費用は?
口座解約などの相続手続きの費用は?
葬儀費用は?
不動産を売却した場合の税金は?
などなど一杯出てきます。
もちろん税理士が専門の税金は最終的に税理士の税務チェックを入れますが、
まずは概算だけでも知りたいのが相談者の気持ちです。
あくまでも私自身の経験値でお話しました。
https://youtu.be/J1T40HATzds
「モメやすいパターンは?」
「遺言を書いたほうがいい人は?」
「相続税の節税はどうやるの?
などなど
土地家屋調査士の杉山賢司さんから、相続の質問ノックを受けて、色々とお答えさせていただきました!!
杉山さんとのコラボ対談動画の第4弾です〜❗
全方位メディア戦略〜
Podcast、YouTube、Instagram、Facebook、LINE、ブログなど全方位で情報発信しています〜
昨日はメルマガ読者の方から相続相談の申込みがありました。3年以上前に一度だけお会いした方だったのですが、再びご縁が繋がって嬉しかったです。
またPodcastを聴いていただいた方からは、嬉しい感想もいただきました。
ありがとうございます。😊
●ポッドキャスト
すぎさんの相続の話
https://anchor.fm/souzokusugisan
いきなり「不動産の共有解消事例を説明ください〜!」
😱😱😱「えっ、聞いていないよ〜」
予期せぬ無茶振りでしたが、共有を解消して、相続税を0円にした事例をお話しました。
共有を解消したいけど、買い取るお金が無い!
最近このパターンも増えています。
共有者の1人が自宅として使っている場合には、特に大変です。
土地家屋調査士の杉山賢司さんに土地共有の解消方法について対談させていただきました。
私も勉強になりました!😊
今日は午後からお客様の相続対策として、賃貸物件を建築して、節税と収益アップを実現する、土地活用プロデュースの仕事で、建築会社を選定するコンペの主催です。
お客様も相続や建築の専門家では無いので、当社が窓口に入って、候補となる建築会社の選定、比較検討、理想的な収支モデルを作成し、書面にて一次選考を行いました。
そして今日は二次選考として、実際に建築会社からお客様へ直接のプレゼンをしていただきます。
どの会社も特徴がありますが、私にとってはどこもオススメです。
いや、本当に!
建築というとどうしても建物のデザインや内容にこだわってしまうのですが、当社の場合は、相続対策という軸はブラさず、その上でお金の収支が15〜20年はしっかりとプラスで行けるという会社しか、残念ながらお客様には提案出来ません。
とは言っても、お客様の状況、持っている土地によっても、その都度変わります。
同じ会社でも、お客様Aではバッチリだけど、お客様Bでは残念ながら辞退いただくということもあります。
今日と明日で数社の建築会社にプレゼンをいただきます。
私の役目は、プレゼンの場を笑顔で楽しい場にすること!
頑張ります!
「詳しくは見積もりします!」って一番怖くないですか?
見積もりを出してもらったら、どんな金額が出てきても断れなそうな状況になりそうですよね〜
今回は私が代表して、聞きづらい質問をしてみました。
土地家屋調査士という資格を知らない方は、必見です!
動画は、先日土地家屋調査士の杉山賢司さんとのコラボ動画です。
数本撮影していただいたので、徐々に皆様にもお知らせします〜
私も実は動画よりも音声の方がどこでも聞けるので好きです。
アイフォンのポッドキャストにも登録されています。
エピソードを更新しましたよ。
●ポッドキャスト
すぎさんの相続の話
https://anchor.fm/souzokusugisan